LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

Facebook X Instagram
広報情報 | 

セキュリティ監視・運用に関するコンテンツを一挙公開!~Virtual EXPO News vol.18

こんにちは!LAC Virtual EXPO運営事務局です。

いつでも、だれでも、気軽に行ける、オンライン常設展示会「LAC Virtual EXPO」(ラックバーチャルエキスポ)。会場の展示で何かしらヒントをお持ち帰りいただければ幸いです!

「LAC Virtual EXPO」は一度入場登録をすると、その後はメールアドレスだけで簡単にログインできます。セキュリティサービスや最新技術の紹介、課題解決のヒントが詰まった多彩なコンテンツをいつでも何度でもお楽しみいただけます。

さて、今回は10月に入れ替えた新テーマの展示をご紹介します。

スペシャルエリアの展示

セキュリティ監視・運用がテーマのコンテンツを公開

今回の展示テーマは「セキュリティ監視・運用」です。LAC Virtual EXPO(以下、LVE)のスペシャルエリアでは、セキュリティ監視・運用に関する最新情報からSOC、EDR、XDRなど実践的な対策まで、企業の防御力を高める多彩な情報を一挙に紹介しています。

リーフレットやホワイトペーパー、解説記事、新サービス紹介など、実務にすぐ役立つコンテンツが満載です。セキュリティ監視運用の強化を検討している方は、LVEのスペシャルエリアでラックの最新サービスと知見をぜひご体感ください。以下で、今回の展示コンテンツの概要をご紹介します。なお、本テーマの展示は2026年1月末まで期間限定です。

※ スペシャルエリアは、1階エントランスフロアの上部にあります。

セキュリティ監視の重要性を理解する

  • 24時間のセキュリティ監視は重要!導入すべき企業の特徴を解説(記事)
    セキュリティ監視の必要性と、導入すべき企業の特徴についてわかりやすく解説しています。
  • SOC(Security Operation Center)とは?運用の基本と企業における必要性(記事)
    SOCの基本的な役割や、企業にとっての重要性を紹介する記事です。セキュリティ運用の理解を深めたい方におすすめです。

EDR・XDRによる高度な監視運用の実践

  • JSOC MSS EDR監視・運用サービス(リーフレット)
    EDR製品の監視・運用をラックのJSOCが代行するサービスの詳細を紹介します。24時間365日の体制で企業のセキュリティを支援します。
  • ゼロトラストを支えるXDRの理解を深めるホワイトペーパーを公開(ホワイトペーパー)
    ゼロトラストの実現に向けたXDRの役割や活用方法を解説します。LVE来場者はPDF本体を閲覧可能です。

JSOCによるマネージドセキュリティサービスの活用

  • JSOC xPDR(リーフレット)
    次世代型マネージドセキュリティサービス「xPDR」の概要を紹介。脅威検知から対応までを一貫して支援する仕組みを解説しています。

グローバル展開に対応した監視運用サービス

  • JSOC MSS Lite for Global biz.(Webページ)
    グローバル展開を支援する新サービス「JSOC MSS Lite for Global biz.」の概要を紹介します。海外拠点のセキュリティ対策に最適です。
  • ラックとKDDI、グローバルで本格展開(プレスリリース)
    KDDIとの協業によるグローバル展開のプレスリリースも併せてご覧ください。

緊急対応の舞台裏を解説!インシデント対応のモデルケース

もしもインシデントが発生したら、どのような対応が求められるのでしょうか?実際に起こりうるインシデントをモデルケースとして取り上げ、「どのような対応が求められ、どのように解決へと導くか」を現場の視点から解説する記事を公開しています。

現在公開している3つのケースはこちらです。

第1回「ランサムウェア編」

ある日突然、業務システムがロックされ、身代金を要求するメッセージが表示されたら......。現場が混乱するなか、初動対応を一歩間違えると被害は一気に拡大しかねません。本コンテンツでは、ランサムウェア被害を想定した具体的な対応手順や、復旧までのリアルな流れを詳しく解説します。

第2回「Webサイト改ざん編」

不動産事業を運営する企業をモデルケースに、実際のサイバー攻撃発生を想定し、検知・分析から封じ込め、根絶、復旧、そして事件後の対応まで、インシデント対応の全体像を具体的なシナリオで解説します。現場で役立つ実践的なポイントを知りたい方におすすめの内容です。

第3回「ビジネスメール詐欺編」

ある日突然、社員がだまされ、見ず知らずの相手に会社の資金を送金してしまったら......。実際に多くの企業で発生しているビジネスメール詐欺(BEC)では、初動を誤ると資金の回収が極めて困難になります。本コンテンツでは、被害を最小限に抑えるための緊急対応の流れや関係機関への連携方法、再発防止策までを具体的に解説します。

それぞれのモデルケースで、初動対応から復旧までの流れを具体的に紹介しており、セキュリティ運用担当者の実務に役立つ内容です。LVEの2階、ソリューション展示フロアの上部「緊急対応」ブースにてご覧いただけます。

今後も、より魅力的な情報をお届けできるよう改良を続けてまいります。テーマや展示で「こんな情報が欲しい!これを見たい!」といった皆さまのご要望がありましたら、お聞かせください。

お問い合わせ

LAC Virtual EXPO お問い合わせ・ご意見フォーム

診断30周年記念フロアにて限定コンテンツを公開中

3階イベントフロアでは、ラックのセキュリティ診断サービスが開始から30周年を迎えたことを記念し、診断サービスに関してさまざまなコンテンツを公開中です。セキュリティ診断の第一線で活躍してきた専門家や有識者によるインタビュー記事、これまでの歩みを振り返る「診断の歴史」、ウェビナーのアーカイブ動画などを公開しています。これから開催予定のウェビナーもあり、サイバー脅威への具体的な対策方法をはじめ、長年の経験を踏まえた診断のノウハウなど、実践的な情報をお届けします。セキュリティ診断のこれまでとこれからを体験できるこの機会に、ぜひご来場ください。

セキュリティ診断サービス30周年記念ロゴ

引き続き「LAC Virtual EXPO」をよろしくお願いいたします。

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ

page top