LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

Facebook X Instagram
広報情報 | 

注目の新コンテンツが続々と登場!~Virtual EXPO News vol.16

こんにちは!LAC Virtual EXPO運営事務局です。

いつでも、だれでも、気軽に行ける、オンライン常設展示会「LAC Virtual EXPO」(ラックバーチャルエキスポ)。ご来場はお済みでしょうか。「LAC Virtual EXPO」は一度入場登録をすると、その後はメールアドレスだけで簡単にログインできます。セキュリティサービスや最新技術の紹介、課題解決のヒントが詰まった多彩なコンテンツをいつでも何度でもお楽しみいただけます。

今回は、LAC Virtual EXPOに新しく追加したコンテンツをご紹介します。

新コンテンツのご紹介

6月に出展した展示会でご覧いただいた資料や人気の連載記事、セキュリティ診断30周年を盛り上げる企画など、様々なコンテンツを追加しました。概要をご紹介しますので、ぜひVirtual EXPOでご覧ください。

Interop Tokyo 2025にて公開したコンテンツ

大きな反響をいただいたInterop Tokyo 2025では、注目度の高い最新セキュリティサービスを多数ご紹介しました。現在、LAC Virtual EXPOにて、会場で展示した資料を公開中です。「監視・運用エリア」、「緊急対応エリア」、「人材教育エリア」、「脆弱性管理エリア」と4分野にわたって取り揃えております。

さらに、日本最大級の監視センターJSOCによる次世代セキュリティ監視サービス「xPDR」、セキュリティアカデミーでの人材教育、緊急事故対応サービス「サイバー119」、Webアプリケーションやペネトレーションテストを活用した脆弱性管理など、現場で役立つセキュリティソリューションをご紹介しています。会場へご来場いただけなかった方も、ぜひご活用ください。

LAC Virtual EXPO、1階エントランスフロアの様子

監視・運用エリア

  • JSOC MSS EDR監視・運用サービス リーフレット
  • JSOC xPDR リーフレット

緊急対応エリア

  • サイバー119 リーフレット

人材教育エリア

  • 情報セキュリティ事故訓練・演習(パッケージ・オーダーメイド) リーフレット
  • セキュリティアカデミー カタログ

脆弱性管理エリア

  • ペネトレーションテスト リーフレット
  • 安全点検・エクスプレス紹介 リーフレット

※ 1階エントランスフロアの上部、スペシャルエリアにて展示しております。入場後、上部へスクロールして移動してください。Interop Tokyo 2025の展示内容は2025年8月末まで公開しております。ぜひ期間内にご確認ください。

インシデント対応の舞台裏シリーズ

もしもインシデントが発生したら、どのような対応が必要でしょうか?本シリーズでは、モデルケースを通じてインシデント対応の手順や解決策を分かりやすく解説し、現場で役立つ知識をお届けします。今回新しく公開したテーマは「ビジネスメール詐欺」です。企業を狙う詐欺の手口や被害を受けた際の対応について、詳細にご紹介しています。実践的な対応も解説していますので、ぜひご覧ください。

  • インシデント対応の舞台裏シリーズ:ビジネスメール詐欺編

※ 2階ソリューション展示フロアにて展示しております。1階エントランスフロアに入場後、右のフロアガイドより2階ソリューション展示フロアへ「移動する」を押下、上部の「連載記事 インシデント対応の舞台裏」にてご紹介しております。

診断30周年イベント

セキュリティ診断サービスは、2025年で30周年を迎えました。ビジネスを取り巻くIT環境は大きく変化し、情報セキュリティの重要性や診断対象の範囲も大きく広がっています。ラックでは、これまで支えてくださった皆様への感謝の気持ちを込め、セキュリティに関する知識と理解をさらに広げる情報発信として、「インタビュー企画」と「ウェビナー企画」を展開しています。

セキュリティ診断サービス30周年記念ロゴ

インタビュー企画

第1弾では、ラックの診断サービスのキーマンたちが診断サービスの30年間について語りました。業界の最前線で活躍する専門家たちのインタビューを通じて、セキュリティの重要性をさらに深く考えるきっかけをお届けします。第2弾では、診断事業のパートナーである株式会社エーアイセキュリティラボ様にご協力いただき、「生成AIと内製化が拓く、セキュリティ診断の未来」をテーマにお話を伺いました。セキュリティ業界の現状や今後の展望を深く理解できます。

  • インタビュー第1弾「ラックのセキュリティ診断30年の歩みと未来」
  • インタビュー第2弾「生成AIと内製化が拓く、セキュリティ診断の未来」

ウェビナー企画

ECサイト運営者向けに、ECサイトを取り巻くセキュリティリスクとその対策、さらにクレジットカードセキュリティガイドラインで義務化された「脆弱性診断」について、実務視点で解説したウェビナーを開催しました。現在、アーカイブ動画を公開しておりますので、ぜひご視聴ください。さらに関連資料として、ECサイト運営者に知っていただきたいセキュリティ対策をまとめたホワイトペーパーも公開しています。

  • ウェビナーアーカイブ「EC運用者が知っておくべきセキュリティ対策と診断義務化への備え」
  • ホワイトペーパー「ECサイトに必要なセキュリティ対策」

※ 3階特設フロアにて展示しております。1階エントランスフロアに入場後、右のフロアガイドより3階診断30周年特設フロアへ「移動する」を押下してください。

さいごに

今後も、より魅力的な情報をお届けできるよう改良を続けてまいります。テーマや展示で「こんな情報が欲しい!これを見たい!」といった皆様のご要望がありましたら、お聞かせください。

お問い合わせ

LAC Virtual EXPO お問い合わせ・ご意見フォーム

引き続き「LAC Virtual EXPO」をよろしくお願いいたします。

プロフィール

LAC Virtual EXPO事務局

LAC Virtual EXPO事務局
いつでも、誰でも、気軽に行けるオンライン常設展示会「LAC Virtual EXPO」の運営事務局です。
展示ブースや限定イベントなどのオススメ情報を発信します。

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ

page top