LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

サービス・製品 | 

アイデンティティガバナンス&管理(IGA)をもっと手軽にスタートしよう

アイデンティティ管理は、アイデンティティを中心にパスワードなどの本人確認要素であるクレデンシャル、属性値、アプリケーションへのプロビジョニングを行います。「管理」に加え、IDを適切に「統制」するガバナンスと管理の考え方も必要です。この「アイデンティティのガバナンスと管理」を行う製品を「Identity Governance & Administration(以下、IGA)」と呼びます。

今回はIGAの概要に加え、導入の大変さ、最近出てきたキーワード「"Light(軽い)" IGA」についてお話ししていきます。

なぜIGAが必要なのか?

「アイデンティティ」としては、1人(1つ)です。しかし、アプリケーションが4つあれば、実際には4つ、各アプリケーションで権限情報が存在します。ユーザーが1,000人いて、アプリケーションが10個あれば、10,000のアカウント情報となり、アクセス権も機能により増加していきます。最近では、情報システム部門が管理するシステム以外にも、事業部門や部門で利用するSaaSも増えてきています。アプリケーションの数も10では済まないケースがほとんどです。

企業におけるID管理

企業におけるID管理

もう少し具体的に考えてみます。私のアイデンティティとしては1つですが、アプリケーションごとにアカウントを持ちます。例えば下記の場合、私には5つのアプリケーションが割り当てられており、さらにBoxには6つのグループが割り当てられています。これが、各アプリケーションにあります。アプリケーションが増え、ユーザーアカウントが増え......、そのまま権限の数は増えていきます。

個人に割り当てられたアカウント権限の一例

これまでのアカウント管理としては、ITヘルプデスクなどでアカウントを作成し、アプリケーションへのアクセス設定をすることで、アプリごとに権限設定を行っていることが多いと思われます。しかし、組織部門管理のSaaSが増え続ける状態で、人を介したチェックというのは現実的と言えるでしょうか?

例えば、下記のような質問をされて、回答できますか?

  • 誰が、いくつ、どのIDを持っていますか?
  • このアクセス権限が適切と言い切れますか?
  • 削除漏れのあるアカウントはありませんか?

この課題を解決するために登場したのが、アイデンティティのガバナンスと管理を行うIGAです。

IGAとは?

Gartnerによると、IGAの機能は下記と定義されています。

Capabilities: Mandatory capabilities for a complete IGA suite to meet a typical organization's needs are:

  • Identity life cycle management
  • Entitlement management
  • Support for access requests
  • Workflow orchestration
  • Access certification (also called "attestation")
  • Provisioning via automated connectors and service tickets Analytics and reporting

※ Gartner「Market Guide for Identity Governance and Administration (Published 4 July 2022 - ID G00741319)」

日本語訳はこちら。

機能:典型的な組織のニーズを満たす完全なIGAスイートの必須機能は以下のとおりである。

  • アイデンティティ・ライフサイクル管理
  • エンタイトルメント管理
  • アクセス要求のサポート
  • ワークフロー・オーケストレーション
  • アクセス認証(「認証」とも呼ばれる)
  • 自動化されたコネクターとサービスチケットによるプロビジョニング アナリティクスとレポート

この機能一覧では、エンタイトルメント管理という聞き慣れない単語があり、社内から「どれも自動化に見える」と意見がでたので、アイデンティティ管理製品のカテゴリー、IGA、IAM、PAMの関係性を図示してみました。

アイデンティティ管理製品のカテゴリーであるIGA、IAM、PAMの関係性

IGAは「アイデンティティ」に関して見える化しつつ、アクセス権を要求に応じて設定し、レビューをしていくものとイメージしてもらえたら幸いです。

IGA製品の導入&運用はとても大変

IGA製品はIGA "Suite"と呼ばれますが、非常に機能が多く複雑です。IGA Suite内での設定だけでなく、アプリケーションやデータベース側にも手を入れる必要があり、導入に長い時間がかかります。大規模なカスタマイズには専門的なスキルが必要で、かつ維持にも膨大なリソースが必要です。そのため、Gartner社のレポートによると利用可能な機能の90%も使用しておらず、実際30%程度しか使っていない企業も珍しくないといわれています。

※ Gartner Market Guide for Identity Governance and Administration (Published 4 July 2022 - ID G00741319)

"Light(軽い)" IGA

ここで出てきたのが"Light(軽い)" IGAです。
Light IGAはよくあるニーズを実現する、4~6程度の機能だけをサポートするものです。

IGA SuitesとLight IGAの比較
Gartner 74319_Cを筆者が翻訳

OktaやMicrosoft EntraのIGAに対するアプローチは、このLight IGAにあたります。

さいごに

Light IGAはあるべき姿とは言いにくいところもあります。しかし、全体最適視点でリスクを低減し、運用を最適化されるという視点では非常に有効と思われます。事業会社側の情報システム部門で、Active DirectoryやERPを担当していた私からすると、「IGA Suiteなんて無理......。でもLight IGAならいけるのではないか?!」という感覚値を持っています。ラックでもOktaの導入サポートをしているので、うちの会社でももしかしたらいけるのでは?とご興味ありましたら、ぜひお問い合わせください。

近日、IDaaSのリーダーであるOktaのより具体的なアプローチについて、実際の画面をお見せしながら説明する記事を公開予定ですので、こちらもお楽しみに。

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ

関連記事

LAC WATCH

関連記事をご紹介します

  • デジタル "アイデンティティ"とは何か?~広がるアイデンティティ管理の領域~

  • デジタル・アイデンティティのセキュリティを考える#1 デジタル・アイデンティティで考慮すべきセキュリティとは?

  • 顧客IDをデジタルビジネスの中核に#2 サービス開発のコツはメイン機能への集中とID認証システムの活用にあり