ブランド訴求型ECサイト開発で得たテンプレート開発モデル
ラックはこれまでアパレルなど数十に上るブランド訴求型ECサイトの開発に携わり、多くのECサイト事業者の要望や悩みと向き合ってきました。その経験から、ECサイトに求められる機能やデザインの要件を知っています。ECサイトの開発期間を抑え、消費者ニーズに沿ったECサイトの運営に集中したいという企業の考えも理解しています。ラックは、ブランド訴求型ECサイト構築で得たノウハウを独自テンプレートに集約し、ECサイト事業者のニーズに合わせてカスタマイズする「テンプレート開発モデル」を採用しています。
ECサイト開発に特化したノウハウを提供します
インターネット経由でビジネスを運営するECサイトも、業務の基本的な流れはリアル店舗の運営と変わりません。商品を仕入れ、必要とする顧客に提案し、購入時は決済手続きを経て商品を渡すというプロセスです。しかし、ECサイトの数は非常に多く、その中から自店舗を見つけてもらう方法の検討、営業の方法や決済手段などの選定、納品方法の把握など課題は山積みです。大きく分けると、商品管理や受注管理などECサイトの土台となる「店舗経営」をはじめ、デザインを含む「ECサイト開発」、アクセス管理やプロモーションなどの「ECサイト運営管理」という視点があります。この中で、本サービスではECサイト開発の領域に焦点を当て、支援します。
実店舗連携

ECサイト開発

ECサイト運営管理

Salesforce Commerce Cloudエクスプレス開発サービスの基本機能
「Salesforce Commerce Cloud エクスプレス開発サービス」では、Storefront Reference Architecture(SFRA)での標準機能をベースとし、ECサイトを構築します。
SFRA標準機能として存在しない機能についてもご要望に併せカスタマイズすることも可能です。
詳細についてはお問い合わせください。
※ 受注管理システム、倉庫管理システム、基幹システム、決済代行サービス等は現在ご利用されているものを使う想定です。
Salesforce Commerce Cloudとは
Salesforce Commerce Cloudは、マルチテナント型クラウドベースの、Eコマースプラットフォームです。Web、ソーシャル、モバイル、店舗といった複数の購買場面における取引を統合し、注文処理、マーケティングなどさまざまな機能を提供します。柔軟性や大量アクセスに耐えられる堅牢なインフラ、買い物カートや決済システムなどのバックエンドのシステムをAPIで切り離す「ヘッドレスコマース設計」により、購買者が体験するインターフェースを柔軟に変更できます。Salesforce Commerce Cloudでは消費者向けの「B2C Commerce」や企業向けの「B2B Commerce」など需要の違いに合わせたコマースプラットフォームが提供されています。ラックが提供する本サービスはB2C Commerceの利用を前提にしています。
Salesforce Commerce Cloudの詳細はこちら
活用事例
事例1 アパレル販売A社:静的コンテンツの迅速な制作や部分修正を実現
課題
静的コンテンツの制作や、ページ内の文言修正に時間とコストがかかるという課題がありました。静的コンテンツは動的な要素の無いページのことで、「よくある質問」ページやプライバシーポリシーなど更新頻度の低いページによく用いられますが、スペシャルセールやサイズチャートといった商品以外の情報の提供にも使用されます。当時のA社のシステムでは、静的コンテンツの制作やページ内の文章修正を行う際には運用ベンダーに依頼しなければならず、迅速な対応が難しい状況にありました。
静的コンテンツの制作に抱える課題解決のため、「Salesforce Commerce Cloud」を導入しました。
導入効果
「Salesforce Commerce Cloud」のコンテンツ管理機能には、
- 静的なコンテンツを作成する「コンテンツアセット」
- 動的なコンテンツを作成できる「Page Designer」
上記が搭載されています。コンテンツアセットとは、コンテンツをライブラリやフォルダに保存でき、テンプレートを保存しておくことで容易にページを複製できます。
Page Designerを使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にページを作成でき、カスタマイズ可能なテンプレートを利用して複雑なコーディングをすることなく魅力的なページを設計できます。ページ構造の作成だけでなく、テキストの修正や属性の変更、他の要素と紐づけなども可能です。
A社ではこれらの機能を活用することで、管理画面から直接、静的ページの制作や部分的な文言の修正が可能になり、課題となっていた静的コンテンツ制作に対して迅速な対応を実現できるようになりました。

事例2 アパレル販売B社:顧客ごとにパーソナライズした適切な顧客体験を提供
課題
アパレル販売のB社は、顧客体験(プロモーション)の管理が煩雑で、多くの工数がかかるという課題を抱えていました。ECサイト運営者にとって、集客やプロモーションは最も重要な課題の一つです。その効果に期待する一方で、コストの高さや結果が予測できない不安、ノウハウの蓄積が難しいといった懸念もあります。
B社では、プロモーション管理が煩雑であり、システムの運用負荷が高く、顧客ごとに最適化された体験を提供するための運用が課題でした。
そこで新たなプロモーションに向けて「Salesforce Commerce Cloud」を導入しました。
導入効果
「Salesforce Commerce Cloud」にはキャンペーン・プロモーション機能が用意されており、ソースコードやクーポンなど様々なトリガーを活用して、異なる顧客セグメントにパーソナライズされた体験を提供できます。
このキャンペーン・プロモーション機能は、空の容器のような役割をするもので、ここにプロモーションやコンテンツスロット(動的コンテンツ)、並び替えルールなどを適用していきます。管理画面から簡単にプロモーション設定ができるので、キャンペーン・プロモーション機能によって顧客ごとにパーソナライズした適切な顧客体験の提供を、運用負荷を軽減しつつ効率的に実現可能となりました。

価格・工期
価格:個別にお見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。
※ オプションメニューもご用意しております。
工期:3か月~
※ 要件ヒアリング後に確定後の工期をご連絡します。