「COMPANY®」バージョンアップ支援サービスの詳細
Ver.6、Ver.7から、クラウドサービス版のVer.8へのバージョンアップ移行作業において、 以下の支援サービスを提供します。
項 | タスク (領域) |
タスク概要 | 支援サービス内容 |
---|---|---|---|
⓪ | データ移行 | Ver.6/Ver.7からVer.8へのデータ移行作業 (WHI社にてデータ移行作業を実施) |
- |
① | 業務移行 | WHI社の診断ツール(事前チェックツール)から判明した非互換機能への円滑な移行方針の策定、設定・検証、移行作業の実施 | 業務移行サービス |
② | IFシステム開発、移行 | 現行システムで運用されている「COMPANY®」↔周辺システム間のインタフェース「COMPANY®」サーバで独自に開発されたバッチシステム、「COMPANY®」への独自SQLなどへの移行方針の策定、移行開発、移行作業の実施 | IFシステム移行サービス |
③ | インフラ構築、移行 | クラウドシステムに移行する際に考慮すべき非機能要件(ネットワーク、サーバ、セキュリティ、負荷検証、運用検討、等)への移行方針の策定、移行開発、移行作業の実施 | インフラ移行サービス |
④ | プロジェクト管理 | 上記⓪〜③を実施していく上でのプロジェクト管理 | プロジェクト管理支援サービス |
支援サービスの内容と役割分担は、以下を想定しています。
支援サービス | ラック | お客様 | WHI社 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
① | 業務移行サービス | ①-1 | バージョンアップによる業務影響の整理 | ・事前チェックツールの結果をもとに業務影響、および対応策を定義 ・UI/UXに関するデザインコンセプトの理解/動作確認 |
業務影響および対応方針の決定支援 | Ver.8変更点の整理 検証計画の考え方を説明 |
①-2 | データ移行方針 | ・データ移行方式の確定 ・移行回数の決定 ・リハーサル/移行完了基準の確定 |
移行方式の確定支援 | 移行方法の提示 | ||
①-3 | 環境利用計画の作成 | ・検証計画、データ移行方針をもとに各タスクが滞りなく進行するよう環境利用計画(特に検証環境)を策定する | 環境計画の意思決定支援 | 環境計画の考え方提示 | ||
①-4 | 業務移行計画の作成/検証シナリオの作成・検証の実施 | ・業務シナリオ検証、受入検証が滞りなく進行するよう業務移行計画を策定する ・業務シナリオ検証のためのシナリオを作成し検証を実施する |
検証計画/検証シナリオの作成・実施支援 | 問い合わせ回答 | ||
② | IFシステム移行サービス | ②-1 | 関連システム洗い出し | ・「COMPANY®」 Ver.8に連携する周辺システムを洗い出し ・IF・WebAPI開発対象を確定する |
IF洗い出し・確定支援 | ツール連携・説明・問い合わせ回答 |
②-2 | IF・WebAPI開発 | ・IF・WebAPIの開発計画を作成、開発推進 | IF開発計画・推進支援 | 問い合わせ回答 | ||
②-3 | IF・WebAPI検証計画 | ・「COMPANY®」 Ver.8と周辺システム間におけるIF・WebAPIの連携検証を実施 ・「COMPANY®」検証計画との整合性を担保 |
関連システム 検証計画策定・推進支援 |
問い合わせ回答 | ||
③ | インフラ移行サービス | ③-1 | 中継サーバの構築 | ・「COMPANY®」 Ver.8と周辺システム間のデータ連携用サーバの構築 | 中継サーバの構築支援 | 問い合わせ回答 |
③-2 | ネットワーク切替 | ・「COMPANY®」がオンプレからクラウドに変わることにより、ネットワーク経路や帯域の検討 | ネットワークの追加 | 問い合わせ回答 | ||
④ | プロジェクト管理支援サービス | ④-1 | 上記①〜③のプロジェクト管理 | ・進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、変更管理、各種計画書作成 | プロジェクト管理支援 | - |
サービス導入の流れ
プロジェクト体制
- WHI社との協業により、バージョンアップ支援作業を実施いたします。
- バージョンアップ支援作業については、ラックとのご契約を想定しています。

価格
個別にお見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。