-
タグ
タグ
- アーキテクト
- アジャイル開発
- アプリ開発
- インシデントレスポンス
- イベントレポート
- カスタマーストーリー
- カルチャー
- 官民学・業界連携
- 企業市民活動
- クラウド
- クラウドインテグレーション
- クラブ活動
- コーポレート
- 広報・マーケティング
- 攻撃者グループ
- 子育て、生活
- サイバー救急センター
- サイバー救急センターレポート
- サイバー攻撃
- サイバー犯罪
- サイバー・グリッド・ジャパン
- サプライチェーンリスク
- システム開発
- 趣味
- 障がい者採用
- 初心者向け
- 白浜シンポジウム
- 情シス向け
- 情報モラル
- 情報漏えい対策
- 人材開発・教育
- 診断30周年
- スレットインテリジェンス
- すごうで
- セキュリティ
- セキュリティ診断
- セキュリティ診断レポート
- 脆弱性
- 脆弱性管理
- ゼロトラスト
- 対談
- テレワーク
- データベース
- デジタルアイデンティティ
- 働き方改革
- 標的型攻撃
- プラス・セキュリティ人材
- モバイルアプリ
- ライター紹介
- ラックセキュリティアカデミー
- ランサムウェア
- リモートデスクトップ
- 1on1
- AI
- ASM
- CIS Controls
- CODE BLUE
- CTF
- CYBER GRID JOURNAL
- CYBER GRID VIEW
- DevSecOps
- DX
- EC
- EDR
- FalconNest
- IoT
- IR
- JSOC
- JSOC INSIGHT
- LAC Security Insight
- OWASP
- SASE
- Tech Crawling
- XDR
働き方改革やDXによりIT環境は複雑さを増しています。多くの企業が活用しているMicrosoft 365によって、様々な領域を保護するためのゼロトラストの実現を推進することができます。本セミナーでは、Microsoft 365のエキスパートやセキュリティ監視サービスの専門家が、Microsoft 365を活用したゼロトラスト実現のためのヒントをお届けします。
IT環境の変化は、従来型の境界防御だけでは守り切ることができず、ゼロトラストというコンセプトでアイデンティティを軸にIT全領域を対象としたセキュリティが求められるようになりました。ゼロトラストを実現する手法は多岐にわたりますが、Microsoftが提供するセキュリティ機能をうまく活用することで求められる対策が実現できます。ラックのゼロトラスト計画に基づくMicrosoft 365の活用知見や、新たに提供開始したMicrosoft 365を活用した監視ソリューションをご紹介します。
プログラム
14:00 - 14:10
変化するセキュリティとJSOCの未来
株式会社ラック
MSS統括部 統括部長
又江原 恭彦
インターネット黎明期から四半世紀にわたって日本のサイバーセキュリティをリードしてきたJSOC。変化するIT環境とセキュリティを支えるため進化するJSOCの姿をご紹介します。
14:10 - 14:25
Microsoft 365で実現するゼロトラスト時代のセキュリティ運用効率化ポイント
株式会社ラック
プロダクト統括部 システムセキュリティプロダクト開発グループマネジャー
土井 秀記
多様化する働き方やITの進化により分散する脅威に対応するため、多くの企業がゼロトラストセキュリティに取り組まれています。同じく、多くの企業で導入が進むMicrosoft 365には多彩なセキュリティ機能が標準搭載されています。
本セッションでは、ラックが実践する自動化ツールの活用方法や運用効率化の勘所をご紹介します。具体的な運用事例を交え、限られたリソースでも持続可能なセキュリティ体制を構築するための考え方を解説します。
14:25 - 14:50
JSOC xPDRによるMicrosoft Sentinelを活用したITセキュリティの安全運用
株式会社ラック
営業統括部 ソリューション営業部 ソリューション推進グループ
坂本 大樹
IT環境の変化にあわせてセキュリティも進化が求められています。ネットワークサービスのクラウド化やクラウドドキュメントストレージなど、企業が取り扱うIT環境はいまや社内ファシリティにとどまりません。本セッションでは、広がるアタックサーフェースに対し、ゼロトラスト化が求められる企業を保護するJSOCの新サービスJSOC xPDRの機能と利活用シーンをご紹介します。
開催日時 | 開催日時 | 2025年9月10日(水) 14:00~14:50 |
---|---|---|
形式 | オンラインセミナー(Zoomにて実施) | |
参加費 | 無料(事前登録制) | |
定員 | 100名 | |
申込期限 | 2025年9月9日(火)16:00まで | |
主催 | 株式会社ラック |
お申し込み方法
こちらのフォームより、参加のお申し込みをお願いいたします。
タグ
- アーキテクト
- アジャイル開発
- アプリ開発
- インシデントレスポンス
- イベントレポート
- カスタマーストーリー
- カルチャー
- 官民学・業界連携
- 企業市民活動
- クラウド
- クラウドインテグレーション
- クラブ活動
- コーポレート
- 広報・マーケティング
- 攻撃者グループ
- もっと見る +
- 子育て、生活
- サイバー救急センター
- サイバー救急センターレポート
- サイバー攻撃
- サイバー犯罪
- サイバー・グリッド・ジャパン
- サプライチェーンリスク
- システム開発
- 趣味
- 障がい者採用
- 初心者向け
- 白浜シンポジウム
- 情シス向け
- 情報モラル
- 情報漏えい対策
- 人材開発・教育
- 診断30周年
- スレットインテリジェンス
- すごうで
- セキュリティ
- セキュリティ診断
- セキュリティ診断レポート
- 脆弱性
- 脆弱性管理
- ゼロトラスト
- 対談
- テレワーク
- データベース
- デジタルアイデンティティ
- 働き方改革
- 標的型攻撃
- プラス・セキュリティ人材
- モバイルアプリ
- ライター紹介
- ラックセキュリティアカデミー
- ランサムウェア
- リモートデスクトップ
- 1on1
- AI
- ASM
- CIS Controls
- CODE BLUE
- CTF
- CYBER GRID JOURNAL
- CYBER GRID VIEW
- DevSecOps
- DX
- EC
- EDR
- FalconNest
- IoT
- IR
- JSOC
- JSOC INSIGHT
- LAC Security Insight
- OWASP
- SASE
- Tech Crawling
- XDR