- スペシャリスト育成コース
- マルウェア解析
マルウェア解析ハンズオン自動解析コース
~サンドボックスを活用した挙動解析~
- オープン開催
- 個別開催
ハンズオン
本コースでは、マルウェアの自動解析機能が実装されたサンドボックス(Cuckoo Sandbox)を活用して、不審なファイルやマルウェアを解析する手法を習得します。サンドボックスで解析されたレポートから、解析対象ファイルの機能や影響を特定するノウハウを事例演習形式で学びます。
【 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ) 特定講習 】
※登録更新対象者の方は、お申込みの際、備考欄に「IPA登録セキスペ更新」とご記入ください。弊社よりIPAへ報告いたします。
受講当日は、IPA規定によりご本人確認をさせていただきます。顔写真付きの身分証明書と登録証カードをご持参ください。
受講の効果
- サンドボックスの役割や機能を理解できるようになる
- サンドボックスを利用して、マルウェアの機能を解析できるようになる
- サンドボックスを利用して、マルウェアの影響範囲を判断できるようになる
- 最近、流行しているマルウェアの自動解析手法を理解できるようになる
受講の前提条件
- WindowsOSの基本的な操作知識
- ネットワークの基本的な知識
こんな方にオススメ
- IT技術者(FW/IDS等のインフラ系)
- SOC(セキュリティ運用)要員
- 情報システム・セキュリティ推進部門担当者
- CSIRT要員(技術系)
カリキュラム
コース内容 | 詳細 | ||
---|---|---|---|
1日目午前 | 1. マルウェア解析の基礎 |
|
|
2.サンドボックスの基礎 |
|
||
1日目午後 | 3. サンドボックスを利用した事例解析(前編) |
|
|
2日目午前 | 4. サンドボックスを利用した事例解析(中編) |
|
|
2日目午後 | 5. サンドボックスを利用した事例解析(後編) |
|
|
6.サンドボックスの拡張利用 |
|
開催詳細
開催日 | お申込締切日 |
---|---|
![]() 10:00~17:30 ※集合研修 |
2022年7月21日(木) |
![]() 10:00~17:30 ※リモートLive配信 ※環境の手配が難しい方は、ご相談ください。 |
2023年2月15日(水) |
受講料 | 300,000円(税込 330,000円)/人 |
---|---|
お支払方法 | 前入金によるお支払か、後払いによるお支払(企業様のみ)のいずれかをご選択ください。 |
研修期間 | 2日間 |
定員 | 20名 最小開催人数5名 |
CPEクレジット | 13 Point |
会場(※集合研修) | 株式会社ラック セミナールーム |
リモートLive配信について
■Web会議システム
今回のLive配信では、Zoomを利用いたします。
PCやネットワーク等の必要な環境は受講者様に準備して頂いております。
■演習環境
- 演習用の PC は、Windows 10以降をご使用ください。
- 演習用 Web ブラウザーは、 Microsoft Edge、Google Chrome、Firefox などをご用意ください。
※Internet Explorer はサポートしておりません。 - Azure Lab環境のリモートデスクトップは、受講者ごとに待ち受けポート番号が異なり、49152~65535番ポートのいずれかを利用します。(デフォルトの3389/tcpではない点にご注意ください)
この為、ファイアーウォールの設定などで49152~65535番へのRDP接続が許可されていない場合は接続ができません。
※本番環境は、接続先のIPアドレスが異なります。
- Azure Lab テスト環境接続マニュアル
※申込締切後のキャンセルはお受けできませんので、お申込み前に必ず確認をお願いいたします。 - ハンズオン演習で使用する PC とは別のデバイスをご用意いただくことを強く推奨いたします。
2台目のモニター、PC、タブレット、携帯など。講師の画面を表示しながら、演習を行うため。
■テキスト配布
リモートLive配信では、トレーニング開催の数日前にテキスト(冊子)を送付いたします。
申込み先住所と別の場所に配送希望の場合は、お申込み画面の備考欄に希望送付先住所の記載をお願いいたします。
※環境の手配が難しい方は、弊社にて会場とレンタルPCを手配いたします(別料金)。
事前に、ご相談ください。
講師情報
コースリーダー/講師
サイバーセキュリティサービス統括部
金子 博一
講師
サイバー救急センター
吉田 達央