- 
									タグ
									タグ
- アーキテクト
 - アジャイル開発
 - アプリ開発
 - インシデントレスポンス
 - イベントレポート
 - カスタマーストーリー
 - カルチャー
 - 官民学・業界連携
 - 企業市民活動
 - クラウド
 - クラウドインテグレーション
 - クラブ活動
 - コーポレート
 - 広報・マーケティング
 - 攻撃者グループ
 - 子育て、生活
 - サイバー救急センター
 - サイバー救急センターレポート
 - サイバー攻撃
 - サイバー犯罪
 - サイバー・グリッド・ジャパン
 - サプライチェーンリスク
 - システム開発
 - 趣味
 - 障がい者採用
 - 初心者向け
 - 白浜シンポジウム
 - 情シス向け
 - 情報モラル
 - 情報漏えい対策
 - 人材開発・教育
 - 診断30周年
 - スレットインテリジェンス
 - すごうで
 - セキュリティ
 - セキュリティ診断
 - セキュリティ診断レポート
 - 脆弱性
 - 脆弱性管理
 - ゼロトラスト
 - 対談
 - ダイバーシティ
 - テレワーク
 - データベース
 - デジタルアイデンティティ
 - 働き方改革
 - 標的型攻撃
 - プラス・セキュリティ人材
 - モバイルアプリ
 - ライター紹介
 - ラックセキュリティアカデミー
 - ランサムウェア
 - リモートデスクトップ
 - 1on1
 - AI
 - ASM
 - CIS Controls
 - CODE BLUE
 - CTF
 - CYBER GRID JOURNAL
 - CYBER GRID VIEW
 - DevSecOps
 - DX
 - EC
 - EDR
 - FalconNest
 - IoT
 - IR
 - JSOC
 - JSOC INSIGHT
 - LAC Security Insight
 - NDR
 - OWASP
 - SASE
 - Tech Crawling
 - XDR
 
 
第2回「挑戦」
ルーキーの松坂大輔投手がイチロー選手との初対戦で3三振を奪い、「自信が確信に変わりました」と話したのは1999年5月のことです。早いもので18年の歳月がたとうとしています。
「船出」からの4年間でお客さまからいただいたリクエスト。それは、
アカマイをラックのJSOCで、監視してほしい。
というものでした。
これほどうれしい言葉に出会うことはなかなかありません。ビジョンに確信をもって「船出」をした協業ですが、ビジネスとして成功する自信に変わったのは、何年かたったこの瞬間でした。松坂大輔とは自信と確信の順番が逆ですが、器が違うので仕方がありません。
協業の検討当初から、JSOCでアカマイのセキュリティ監視をするという構想はありましたが、言うは易し、行うは難し。
ここから先の困難は、想像のはるか上をいくものになります。困難のひとつはもちろん技術面。
世界中に分散配置されたアカマイの21万台の盾と、JSOCのセキュリティ分析をどう結び付けるのか。システム構成をぼんやりイメージしていただければ、難しそうなことが伝わるのではないでしょうか。
これはもう、技術革新のロードマップを見守ること、見守る以外に出来ることはありませんでした。そんな時です。
求めていなければ、授からない。だからいつでも求めていなければならない。
ついに授からないかも知れないが、求めていなければ授からないのだ。
NHKの人気番組「プロフェッショナル」で紹介された勅使河原蒼風の言葉が耳に飛び込んできたのは、偶然ではなかったのかもしれません。
異なる文化とテクノロジーを持つ2つの企業の看板メニューを結び付けることへの「挑戦」。技術面だけでなく、多くのことを乗り越える必要がありそうでしたが、長い「挑戦」になることを受け入れて、求め続ける日々は静かに目立たないように進んでいったのです。
次回は、最近起きた出来事から、 第3回「完封」をご紹介します。
タグ
- アーキテクト
 - アジャイル開発
 - アプリ開発
 - インシデントレスポンス
 - イベントレポート
 - カスタマーストーリー
 - カルチャー
 - 官民学・業界連携
 - 企業市民活動
 - クラウド
 - クラウドインテグレーション
 - クラブ活動
 - コーポレート
 - 広報・マーケティング
 - 攻撃者グループ
 - もっと見る +
 - 子育て、生活
 - サイバー救急センター
 - サイバー救急センターレポート
 - サイバー攻撃
 - サイバー犯罪
 - サイバー・グリッド・ジャパン
 - サプライチェーンリスク
 - システム開発
 - 趣味
 - 障がい者採用
 - 初心者向け
 - 白浜シンポジウム
 - 情シス向け
 - 情報モラル
 - 情報漏えい対策
 - 人材開発・教育
 - 診断30周年
 - スレットインテリジェンス
 - すごうで
 - セキュリティ
 - セキュリティ診断
 - セキュリティ診断レポート
 - 脆弱性
 - 脆弱性管理
 - ゼロトラスト
 - 対談
 - ダイバーシティ
 - テレワーク
 - データベース
 - デジタルアイデンティティ
 - 働き方改革
 - 標的型攻撃
 - プラス・セキュリティ人材
 - モバイルアプリ
 - ライター紹介
 - ラックセキュリティアカデミー
 - ランサムウェア
 - リモートデスクトップ
 - 1on1
 - AI
 - ASM
 - CIS Controls
 - CODE BLUE
 - CTF
 - CYBER GRID JOURNAL
 - CYBER GRID VIEW
 - DevSecOps
 - DX
 - EC
 - EDR
 - FalconNest
 - IoT
 - IR
 - JSOC
 - JSOC INSIGHT
 - LAC Security Insight
 - NDR
 - OWASP
 - SASE
 - Tech Crawling
 - XDR
 








