LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

ラックピープル | 

IT未経験でも活躍できる?~リクルート社に「文系」出身の若手社員3人をインタビューしてもらいました!

はじめまして、入社1年目、人事部で採用を担当している斉藤祥一朗です。普段は、採用活動のフォローを行っています。

今回、ラックで働く、いわゆる「文系」出身のエンジニア2人と営業1人の計3人の若手社員が、就職サービスを手掛けるリクルート社のインタビューに応えました。現在エンジニア職ではないものの、私自身もIT未経験で入社し、研修も受けてきたため、インタビューを受けた社員の言葉や考え方、想いに共感できる部分が多くありました。

IT未経験でも挑戦し、活躍できるラックの研修制度など、リクルート社のインタビューを通じて見えてきたことを含めて紹介します。最後まで、是非ご覧ください。

インタビューを受けた社員

写真左からエンジニアの笠原 祐希と山科 絵美、営業の井川 莉緒

エンジニア
笠原 祐希(左)  入社2年目
山科 絵美(中央) 入社2年目

営業
井川 莉緒(右)  入社3年目

リクルートが掲載した記事はこちらです。

ラック入社のきっかけ

1つ目の質問は、「未経験からラックに入社しようと思った理由」についてです。未経験でIT業界に挑戦するのは、勇気のいることだと思いますが、なぜ皆さんは挑戦したのでしょうか。

──未経験からラックに入社しようと思ったきっかけは?

山科
それまでセキュリティやITといった分野の経験が全くなかったからこそ、挑戦してみたいと考えました。特にIT業界は将来的に需要が広がると思ったので、IT業界に絞って就職活動をしていました。
笠原
大学の講義で簡単なウェブサイトを構築してみて、それが楽しかったことがきっかけです。またITシステムが重要な役割を果たし、世の中に大きな価値をもたらしていることを、授業で知ることができたことも理由の1つです。
エンジニアの笠原 祐希
井川
私は営業職に絞って就職活動をしていました。その中で、ラック社員と話した際の人柄と、「ホワイト」な働き方がきっかけでした。

3人とも、少しでも興味がある、やってみたいというものに挑戦し、それを形にしていて素晴らしいですね。私の入社のきっかけも、井川と同じように、インターンシップに参加した際の社員の方々の人柄にとても惹かれたことでした。

ラック社員は、皆とても気さくな印象があります。私も、インターシップに参加した際に、IT未経験の私にもわかるように話をしてくれました。また、なによりも社員が楽しそうに働いている姿を見て、入社したいと強く感じたことを思い出しました。

ラックにチャレンジできた理由

2つ目は、「未経験から入社するにあたり不安はなかったか」という質問です。実際、私も入社するまでは、ついていけるのか、周りは勉強してきた人ばかりではないのか、などの不安がありました。営業職、さらにエンジニア職となるとより不安があったと思いますが、どう感じていたのでしょうか。

──入社に際して、また入社してから不安はありませんでしたか?

山科
知識が全くない状態から、理系出身の同期と並んで活躍できるのか、本当にやっていけるのかと不安にさいなまれることがありました。しかし、研修で様々なことを学び、その中で自分の好きな技術を見つけることができ、今の仕事でも、システム基盤の構築にその技術を使用しています。一概にエンジニアといってもアプリなどの開発もあれば、インフラ構築をする役割もあります。それぞれに使用するソフトも複数あるため、得意不得意や好き嫌いが出てくるんです。だから研修を通して自分の好きな技術に出会えたことが、不安の払拭にもつながりました。
エンジニアの山科 絵美
井川
実践に求められる専門的で細やかな知識、各種サービスについては、基礎研修では学びきれなかったため、不安がありました。しかし、OJTを通して教わったり、社内で定期的に開催される勉強会で実践的な知識を多く得たりすることができました。

やはり、少なからず不安があったのですね。しかし、しっかりとした研修や社内で開催される勉強会への参加により、それも解消したようです。ラックの教育制度は、2カ月の新人全体研修の後、部署に配属され、そこから配属先での研修やOJTが行われ、入社してから約1年の研修があります。そこで仕事に必要な基礎的な知識やスキルを身に付けられます。

※ OJT(On the Job Training):実際の職務を通してスキルや知識を身に付けること

──他にも、不安を払拭できた理由はありますか?

山科
研修中は初めて触れる分野での学習で、覚えることが多く、そこでも不安になることがありましたが、同期と楽しみを作り、その日まで頑張ろうと励まし合って乗り越えました。
笠原
人事部が月に何度か、同期と食事に行く機会を作ってくれたことで、同期との仲が深まり、研修中もリラックスして過ごせました。
井川
研修期間は同期や先輩とのコミュニケーションを深めるための機会を会社が用意してくれたり、OJTの期間にかけては配属先の部署との交流もあったりして、親睦を深めることができました。

3人がラックにチャレンジできたもう1つ理由は、「同期や先輩とコミュニケーションを取る機会が多くあったこと」のようです。私が、配属された際も、部署でランチ会を開いてもらい、意見交換会としてグループの垣根を越えてコミュニケーションする機会があり、すぐに馴染むことができました。こうした交流を深める機会が多いというのは、ありがたいことですね。

さらに不安を払拭できた理由を聞いているときに、驚きがありました。それは山科(2年目)が励まし合っていたのは、井川(3年目)の妹だったことです。姉妹で同じ会社に入社するというのは珍しいと思います。実際に身近で働き方を見て、会社の制度の話を聞き、魅力を感じ入社したという話は、採用担当としても非常に嬉しく感じました。

これからやりたいこと

最後は、これからどう活躍していきたいかという質問です。IT未経験の中で入社し、どのように活躍していきたいと考えているのでしょうか?

──今後どのように活躍していきたいですか?

井川
現在、銀行と人材系のお客様と取引しています。そのお客様に対しては、断片的な支援ではなく、できるだけ並走できるように心掛けています。その中で、常にお客様の立場で考え、自ら積極的に改善提案を行っていきたいです。そのために、まずはIT分野やラックが提供するサービスに関する知識を身に付け、社内の他部署とも積極的に連携していきたいです。
営業の井川 莉緒
山科
私の部署には、経験豊富な先輩が多いこともあり、新しいサービスの開発が常に検討されています。なので私も日頃から新しいことへのアンテナを立て、将来的には自分の発信を増やして、次々と新しい施策を提案したいです。
笠原
私は技術に特化してエンジニアの道を極めること、もしくはプロジェクトを管理するマネジメントのポジションを目指していきたいです。ただ、知識も技術もまだまだなので、ベースとなるスキルを身に付けて、様々な業務を担当しながら決断していきたいです。

お三方とも若手社員ということもあり、まだまだ経験が浅く、知識が少ないため、これからさらに技術や知識を増やしていきたいようです。独自に勉強して知見を広げたり、社内で定期的に開催される勉強会を活用したりして、これからも知識や技術力を蓄えていく姿が目に浮かびます。そんな3人の先輩のこれからの活躍を見るのがとても楽しみです。

IT未経験でもエンジニアとして活躍する方々の記事を紹介します。

おわりに

冒頭でもお話した通り、私も文系かつ業界未経験の状態でIT業界に入り、現在仕事をしています。入社前はITの勉強は難しく、本当に未経験でも大丈夫なのかと不安を募らせていました。

しかし、実際に入社してみると、ラックには文系出身のメンバーも多く、育成の体制も充実していることもあり、研修を通して不安が徐々に小さくなっていきました。「IT業界に興味はあるが、未経験の自分ができるのかと不安に思っている」という方はぜひ、ラックにチャレンジしてもらえると嬉しいです。

また、経験者の方は、最初の頃の自分を思い出し、そんな若手のラックでの活躍をぜひサポートしてあげてください。

窓口

株式会社ラック 採用情報

ラックでは、何事にも興味を持ち、たえず挑戦する意欲と好奇心を持ち続けてくれる方を求めています。

※ 人物名称はプライバシー保護のため、一部仮名を使用しています

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ

関連記事

LAC WATCH

関連記事をご紹介します

  • 自社のパーパスは若手社員にどう見えているの?~社内アンケート調査の結果を大公開!

  • 視覚障がい・発達障がいを持った学生向けのインターンシップを開催しました

  • 入社後のリアルなキャリアプランを知る「LAC WORKS for New Generation」第二回開催レポート