LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

Facebook X Instagram

2025年上半期のサイバー救急センター出動動向とスレットインテリジェンスの活用

オンライン
開催日:2025年10月22日(水)

~サイバー脅威の"いま"を考察! 傾向と対策をプロが解説!~

ランサムウェア攻撃やサプライチェーン攻撃、あるいはリモートワーク環境を狙った攻撃など、サイバー攻撃は巧妙かつ高度に進化し続けており、サイバーセキュリティ対策は優先すべき経営課題の一つとなっています。本セミナーでは、株式会社ラックが運営する「サイバー救急センター」の2025年上半期の出動実績を振り返り、最新の脅威動向を考察します。また、サイバー攻撃による被害の予防に有用な「スレットインテリジェンス」の活用方法を解説します。

プログラム

14:05~14:35(30分)特別講演

2025年最新のサイバー救急センター出動動向とセキュリティ対策について

株式会社ラック サイバー救急センター 青木 優介

企業の様々な情報セキュリティ事故発生時に、迅速に調査、原因究明、復旧支援を行う緊急事故対応サービス「サイバー119」を展開するラックのサイバー救急センター。2000年のセンター設立以来、累積で4,500件以上の出動実績があり、多くの事件・事故対応の知見と経験が蓄積されています。本セッションでは、2025年最新のサイバー救急センターの出動動向を紹介し、実際に発生した脅威の内容や傾向に基づいたセキュリティ対策について解説します。

14:35~15:15(40分)セッション1

「知らなかった」で終わらせない?見えないものを可視化するインテリジェンスの本当の実力

レコーデッド・フューチャー・ジャパン株式会社 シニアプリセールスエンジニア 伊藤 秀弘

15:15~15:35(20分)セッション2

脅威情報分析サービス「Threat Landscape Advisory」の紹介と検知事例の解説

株式会社ラック CECID インシデントマネジメントグループ 立石 将也

開催日時 開催日時 2025年10月22日(水) 14:00~15:45(13:45から接続開始)
形式 オンラインWebセミナー LIVE配信(運営:株式会社マイナビ)
参加費 無料(事前登録制)
定員 300名
申込期限 2025年10月21日(火)15:00
対象 セキュリティ業務関連の責任者、管理者、担当・運用者
主催 株式会社ラック、レコーデッド・フューチャー・ジャパン株式会社
セミナー企画・運営協力 株式会社マイナビ

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ

page top