【東京】Internet Week 2019
開催日 2019年11月26日(火)~ 29日(金)
このイベント/セミナーは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
Internet Weekとは
インターネットに関する技術の研究・開発、構築・運用・サービスに関わる人々が一堂に会し、主にインターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。
また、「Internet Week」で得られたものを、ご自分のフィールドで役立てていただくことにより、インターネットの普及・促進・発展に貢献する(繋げる)ことを当イベントの目的としています。
プログラム
2019年11月26日(火) 09:30 ~ 10:15
【D1-1】アプリケーションちゃんと守れていますか?
デバイスからアプリケーションまで守り方今昔物語
デバイスからアプリケーションまで守り方をIDS/IPS、WAFの実際の実装と運用を振り返りながら、DX時代の今どきの守り方ソリューション事例を学びます。
日本シーサート協議会(NCA)
株式会社ラック SSS事業統括部 担当部長
原子 拓
※ 時間割、内容、講演者等につきましては、予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
2019年11月28日(木) 16:15 ~ 18:45
【S15】実録CSIRT24時!先人にいろいろ聞いてみよう!
「実録CSIRT24時!先人にいろいろ聞いてみよう!」のテーマで、4人の先人からCSIRTにまつわるお話をいただき、会場から質問をいただきながらパネルメンバーでディスカッションします。新陳代謝ということでは、パネルメンバーは熟練シニアな皆さん想定なので、会場からなるべく多くの質問をお受けして貴重な経験を共有しようと考えています。
日本シーサート協議会(NCA)
株式会社ラック SSS事業統括部 担当部長
原子 拓
※ 時間割、内容、講演者等につきましては、予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催概要
開催日時 | 2019年11月26日(火)~ 29日(金)の4日間 |
---|---|
会場 | 浅草橋ヒューリックホール& カンファレンス アクセスのご案内 JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分 都営浅草線「浅草橋駅(A3出口)」より徒歩2分 |
対象 | インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方 |
主催 | 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) |