SEARCH

検索

閉じる

企業や組織のセキュリティ事故発生時はこちら

緊急対応窓口:サイバー救急センター®

ご相談は予約不要、24時間対応

電話で相談する
0120-362-119
メールで相談する
サイバー救急センター®のメールアドレス
自分で調べる
「FalconNest」について

フィッシング

フィッシングサイト検知・対策サービス

Monitoring & Operation

アカウント情報や個人情報の窃取等を行うフィッシングサイトを検知・閉鎖

お客様のサービス名などをかたり、アカウント情報や個人情報の窃取等を行うフィッシングサイトを検知し、閉鎖するサービスです。企業やブランドに対する信頼を損なう脅威への対応と、お客様がサービス提供する利用者の保護を支援します。

サービスの強み

独自の検知システムでフィッシングサイトの発生を監視・対処

独自のフィッシングサイト検知システムで、多種多様なデータを収集し、対処の必要があるサイトを適切に検知します。悪性サイトが大量発生した場合でも、対処状況をリアルタイムに把握できます。検知したサイトに対する公開ブラックリストへの登録依頼やJPCERT/CC・レジストラ等へのサイト閉鎖依頼を当社オペレータが代行し、お客様のオペレーション負荷を軽減します。

フィッシングサイト検知・対策サービス概要図

広範な情報収集と分析による高い検知精度と、
操作・実効性に優れた閉鎖オペレーションの実現

  1. 日本企業を狙った攻撃に特化した
    収集・判定ロジック
    被害ユーザ投稿や攻撃者情報など、多様な情報ソースはもとより、日本語や企業ロゴを含めた広範囲な情報を収集・分析します。
  2. ブラックリスト申告により、
    利用者の被害を抑制
    Google APIでのブラックリスト申告により、利用者ブラウザでの警告表示までの時間を大幅に短縮します。
  3. 悪性Webサイトの管理・対処に
    特化したGUI
    各検知サイトの情報や対処状況をリアルタイムに把握できます。悪性サイトが大量発生した場合においても、シンプルなオペレーションで閉鎖まで実施します。※ 月10万件以上の検知数を想定した支援機能。

PoCプランによる効果を確認

実際のフィッシングサイトの発生状況をおよそ1か月間のPoCにて確認できます。

  1. システム設定
    お客様情報をもとにフィッシングサイト検知情報を設定。
  2. 検知開始
    フィッシングサイトの発生状況を監視。
  3. レポート作成
    期間中のフィッシングサイト発生状況をもとにレポート作成。
  4. ご報告
    レポート結果の提示。
「フィッシングサイト検知・対策サービス」に関するお問い合わせ

page top