【特別セミナー】昨今の脆弱性傾向と脆弱性管理の勘所~グローバルな最新解決手法Synack社ハッカー対談~
開催日 2021年02月22日(月)
このイベント/セミナーは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
いまやITシステムを脅かす脆弱性(セキュリティホール)を見つけるセキュリティ診断が重要なのは言うまでもありません。しかし、高頻度で行われるシステムやプログラムの更新で、次々見つかる脆弱性を管理するのは並大抵の努力では困難です。
本ウェブセミナーでは、今グローバルで注目されるSynack社をお招きし、ラックの診断コンサルタントと対談形式でセキュリティ診断の最新動向を紐解きます。
さらに詳しく知るにはこちら
ペネトレーションテストサービス Synack複数の凄腕ホワイトハッカーが、専用のSynackネットワーク経由で効率よく脆弱性を調査して見つけ出す同社のサービス。厳しい採用過程を通過したSynackのホワイトハッカーと、数多くの日本企業の課題を見つけ出してきた経験豊かなラック診断コンサルタント。両社のスペシャリストが脆弱性の炙り出し方やあるべき脆弱性管理方法、日本や産業別の脆弱性傾向の話や定期診断の意義などについて語り尽くします。
さらに詳しく知るにはこちら
ペネトレーションテストサービス Synack主な内容
- 臨場感あふれるSynackホワイトハッカーの調査現場!
~危険な脆弱性を効率よく発見するバグバウンティとは~ - 日本におけるSynackの活用意義
~世界中の凄腕ホワイトハッカー最新活用術~ - サイバーセキュリティ企業ラックの診断スペシャリストが考えるトータルセキュリティとは
プログラム
12:00~12:08
SynackのCEOであるJay Kaplanよりビデオメッセージ
Synack CEO
Jay kaplan
12:09~12:45
Synack×LAC特別対談
Synack 日本在住Synack Red Team(SRT)
jungletsubasa
Synack ビジネスデベロップメントマネージャー
川原 哲夫
株式会社ラック セキュリティプロフェッショナルサービス統括部
セキュリティ診断センター サービスマネジメントグループマネージャー
川島 拓哉
開催日時 | 2021年2月22日(月) 12:00~13:00(受付 11:45〜) |
---|---|
形式 | ライブ配信セミナー(Microsoft Teams) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 株式会社ラック |
お申し込み方法
このイベント/セミナーは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。