- スペシャリスト育成コース
- 情報セキュリティ基礎
セキュリティ・バイ・デザイン講座
- オープン開催
- 個別開催
座学
本コースは、セキュリティ・バイ・デザインの知識・経験を身につけるためのプログラムです。セキュリティリスクとその軽減策を学習し、事例や演習を通じて上流から対策することの重要性について学びます。
受講の効果
- 関係者それぞれの立場から情報セキュリティに関する助言や提案できるようになる
- 典型的な情報セキュリティ上の問題とその対策を検討することができる
- 企画要件定義段階(および他の段階)でどのようにセキュリティ要件を提案すべきかが身につく
- セキュリティに関する取り組みについて、より本質的に理解できる
受講の前提条件
- 弊社、情報セキュリティマネジメントコース受講済み、または情報セキュリティマネジメント合格程度の知識
こんな方にオススメ
- IT技術者(インフラ系)
- IT技術者(開発系)
- 情報システム部門
- セキュリティ推進部門
カリキュラム
コース内容 | 詳細 |
---|---|
1.事例演習① インシデント対応 |
|
2.セキュリティバイデザインの必要性 |
|
3.サービス・業務企画 |
|
4.セキュリティ要件定義 |
|
5.委託先管理 |
|
6.セキュリティ設計・実装 |
|
7.事例演習② 要件定義・設計 |
|
8.セキュリティ運用と改善 |
|
9.事例演習③ 企画・要件定義 |
|
10.振返り・まとめ |
|
※当講座のカリキュラムは、より高い品質でお届けするために一部変更となる場合がございます。
開催詳細
開催日 | お申込締切日 |
---|---|
![]() 10:00~17:00 ※リモートLive配信 ※環境の手配が難しい方は、ご相談ください。 |
2025年12月8日(月) |
受講料 | 80,000円(税込 88,000円)/人 |
---|---|
お支払方法 | 前入金によるお支払いか、後払いによるお支払(企業様のみ)のいずれかをご選択ください。 |
研修期間 | 1日間 |
定員 | 30名 最小開催人数5名 |
リモートLive配信について
今回のLive配信では、Zoomを利用いたします。
PCやネットワーク等の必要な環境は受講者様に準備して頂いております。
Zoomは、ブラウザ・アプリどちらでも利用可能です。
- Webブラウザ利用の場合:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443
- Zoomアプリ利用の場合:https://zoom.us/download#client_4meeting
※事前に最新版のダウンロードをお願いします。
※システム要件につきましてはこちらをご確認ください。
下記URLよりテストミーティングに参加することで、事前に接続の確認ができます。
お申し込み前に必ず、接続可能か確認をお願いいたします。
※環境の手配が難しい方は、弊社にて会場とレンタルPCを手配いたします(別料金)。
事前に、ご相談ください。