セキュリティ製品
Cisco ASA/IPS シリーズ
Cisco ASA シリーズの概要
Cisco ASA シリーズは、豊富な実績を持つ複数のセキュリティテクノロジーを単一のプラットフォーム内に統合した適応型セキュリティアプライアンスで、包括的なセキュリティサービスの展開を実現します。多彩な機能を集約することで管理対象となるデバイスが減り、セキュリティレベルの確保と運用コストの削減という、従来はトレードオフと考えられていた不達の要求を同時に満たすことが可能となります。
Cisco ASA シリーズの特長
豊富な導入実績を持つセキュリティおよびVPN機能 | 高性能かつ多機能なファイアウォール、侵入防御システム(IPS)、ネットワークウイルス対策ソフトウェア、およびIPsec/SSL VPNテクノロジーにより、安定したアプリケーションセキュリティ、ユーザおよびアプリケーションベースのアクセス制御、ワームやウイルス被害の軽減、破壊工作ソフトウェアからの防御などが実現されます。 |
---|---|
優れた拡張性を提供するAIMサービス アーキテクチャ | Cisco ASA シリーズのAIMアーキテクチャとは、ユーザによるインストールが可能なSecurity Service Module(SSM)によって、ソフトウェアとハードウェアのさらなる拡張性を提供します。分散処理に専用のCPUを搭載したIPSモジュール AIP-SSM を搭載でき、大きな処理能力を備えたフルセットの Cisco IPS シリーズと同等の機能を、Cisco ASA シリーズ本体のファイアウォール性能に影響を与えることなく、侵入防御サービスを導入できます。 |
導入および運用コストの削減 | 多彩なセキュリティサービスを単一のアプライアンスに集約することで、プラットフォーム、設定、および管理が標準化され、導入に必要なコストおよび継続的な運用コストが削減されます。 |
目的に合わせた構成バリエーション | Cisco ASA シリーズは、ユーザのニーズに合わせた4つのバリエーションがあります。目的に合致した最適なパッケージを選択・導入していただけます。 |
スペックなどの機器の詳細情報はCisco Systems社のWebサイトをご覧ください。
Cisco IPS シリーズの概要
Cisco Systems社の IPS シリーズは、Cisco IPSセンサー ソフトウェアのインライン防御テクノロジーを使用して、悪意のあるトラフィックを正確に検知、分類、および阻止するIPS(不正侵入防止)アプライアンスです。
Cisco IPS シリーズの特長
スケーラブルなネットワーク監視 | Cisco IPSには、保護対象となるサーバの数やセグメントの数によるライセンス上の制約はありません。また複数のVLANおよびVLANトランクを流れる通信をまとめて監視することができます。IPSに必要なトータルの通信処理能力に合わせて最適な機種をお選びいただけます。 |
---|---|
実測値ベースのパフォーマンス | 多様化するメディアの特性に合わせ、ビデオ配信など大容量データ向けの「メディアリッチ型」、SQLなど頻繁な少量データ向けの「トランザクション型」の2種類のパフォーマンス値を、実測値ベースの目安として用意。利用環境の特性に合わせたスムーズな導入を実現します。 |
最新の検知能力 | 複数リスクの相関分析能力に加え、アノーマリ検知機能にも対応。普段と異なるトラフィックパターンを検知することで、サーバを動作不能にするDDoS攻撃にも対応が可能です。 |
グローバル規模のシグニチャ開発 | Cisco IPSテクノロジーとシグニチャ サービスは、Cisco社のセキュリティ専門家による大規模なグローバルチームによって開発されています。これらのセキュリティ専門家は、脆弱性に基づく最新のシグニチャと高度な侵入防御機能の開発を促進し続けるために、新しい脅威、検査方法、および防御戦略に関する調査を継続的に行っています。 |
スペックなどの機器の詳細情報はCisco Systems社のWebサイトをご覧ください。